Business
事業内容

化学品分野の専門商社
研光通商株式会社は、化学製品専門商社として、多様な産業分野に高品質な製品と最適なソリューションを提供しています。
国内はもちろん、海外市場にも積極的に展開し、グローバルな視点で事業を展開しています。
さらに、環境への配慮を重視し、持続可能な社会の実現に貢献するグリーンビジネスにも注力。再生可能資源や環境負荷の少ない製品の取り扱いを通じて、未来志向の価値をお客様に提供しています。
事業内容
ライフサイエンス事業部


取り扱い製品の活用例

食品添加物
ライフサイエンス事業部では各種食品添加物を取り扱っています。例えば酸味料のクエン酸については飲料、ジャム、ドレッシングなどの酸味の調整で使用され、増粘・安定剤のキサンタンガムについては近年の少子高齢化を背景に介護食でのとろみの調整に使用されています。

健康食品
ライフサイエンス事業部では各種健康食品素材を取り扱っています。例えばバナバエキスやサラシアエキスは血糖値低下を目的としたサプリメントで、イチョウ葉エキスは認知機能向上を目的としたサプリメントで使用されています。
ケミカル事業部


取扱製品及び活用事例

高級脂肪酸および
高級アルコール製品
- 【活用事例】
- 界面活性剤原料・化粧品原料・潤滑剤・繊維柔軟剤・樹脂添加剤
- 【販売先】
- 界面活性剤業界・化粧品原料メーカーなど

ジメチル・ジエチル硫酸
- 【活用事例】
- 柔軟剤用メチル化剤・農薬原料
- 【販売先】
- 界面活性剤業界・農薬原料メーカーなど

ナフトール類
- 【活用事例】
- 亜鉛精錬・低誘電率積層板用添加剤
- 【販売先】
- 非鉄金属業界・電材メーカーなど
ファーマ事業部


1.医薬品中間体ビジネス
ジェネリック原薬メーカー向けに、中国、インド、ヨーロッパの中間体メーカーを調査して、中間体を輸入しています。取り扱う中間体は、毒劇物から新規化学物質まで多岐にわたり、様々な化合物の輸入を行っています。
2.新薬開発向け試薬ビジネス
製薬会社向けに、新薬や研究開発で使用する試薬を中国などで製造委託し、研究開発から生産まで一貫して対応できるメーカーの紹介もおこなっています。医薬品用途以外で使用する化学品の研究開発から試作、量産化に至った実績もあります。
3.三国間貿易ビジネス
日本を通さずに中国からインドに向けて直接医薬品中間体および原薬を輸出するビジネスで、POやSC、LCの開設などを日本側で行い、インド支店と協力して、取り組んでいるビジネスの一つです。
取扱い製品の詳細

医薬品中間体
医薬品中間体とは、原薬を合成する過程で使用される「途中段階の化合物」のことを指します。つまり、医薬品そのものではなく、原薬を作るために必要な材料のひとつです。例えるなら、料理に使う下ごしらえ済みの食材のようなもので、それ単体では効果を発揮しません。

原薬
原薬(API)は、医薬品において実際に体に作用する「有効成分」です。錠剤や注射液などの製剤に含まれており、薬としての効果を担う中心的な成分です。つまり、完成された「効く成分」そのものです。
新薬を開発されるお客様のご要望に応じ、最適な試薬および中間体を中国、インド、欧州から受託製造&輸入してご提供しています。
また、ジェネリックに関しても安心で安全な信頼性の高い原薬および原薬の製造に使用される中間体を、研光通商のグローバルネットワークを使って調達し、販売しています。 そのほか、日本で製造された原薬や中間体を中国やインドの製薬会社向けに輸出しています。
ファインケミカル
事業部


取扱い製品の活用事例

ファインケミカル事業
多様な用途を持つ化学品を取り扱っています。例えば、ピリジンであれば、電材用途だけでなく、歯磨き粉のCPC(殺菌成分)の原料にも使用されます。
ポリアリルアミンであれば、塗料添加剤だけでなく、水処理用膜にも使用されます。
他にも幅広い化学品を取り扱っていますので、一度お問い合わせください。

電池&建材事業
中国のメーカーへ電池部材(ラミネートフィルムや負極材等)を販売しています。
また、イヤホンやスマートリング等のメーカーへリチウムイオン電池の販売もしています。
建材に関しては、特殊なヨーロッパ製屋根用塗料を工場宛に販売しています。

飼料事業
飼料添加物(主にビタミン・アミノ酸類(メチオニン、バリン、トリプトファン、他)や飼料原料を鶏(ブロイラー&レイヤー)・豚・牛(肉牛&乳牛)・養魚用として飼料及びプレミックスメーカーへ販売しています。